日常風景のひとコマ 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 師走を全力で走り抜けて充実感にひたりながら、新年を迎えることが出来ました。ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 お正月に神戸から帰省した甥っ子と実家の父。父のこんな笑顔が見れるのは、... 2020.01.02 日常風景のひとコマ
【ワイン】参加イベント 『ワイン検定』&『ミニミニワイン講座』@Bouton 嬉しい事に!日本ソムリエ協会【ワイン検定】シルバークラスに、この日受験仲間全員合格しました。励ましてくださった方々、本当にありがとうございました。 13ヶ国に及ぶ主要産地やブドウ品種は勿論のこと歴史や各国の固有名詞等の必須項目が多すぎ... 2019.11.24 【ワイン】参加イベント
【日本酒】主催イベント 『寒北斗酒造の杉田社長を囲む会』秋ver. @Bouton 『寒北斗酒造の杉田社長を囲む会』秋ver. @Bouton とても和気藹々とした雰囲気のまま終了いたしました。 ご参加くださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m 杉田社長を囲み、寒北斗の誕生秘話や酒造りの工程を... 2019.11.17 【日本酒】主催イベント
お店紹介 『牡蠣小屋シャカリキ』さんでは田川ホルモン鍋も大人気☆ 田川バイパス沿いに時期限定でOPENされる『牡蠣小屋シャカリキ』さんへ行ってきました♪ ほぼ満席状態だったので、次回から行くときは先に予約の電話を入れようと思いつつ… おとといくらいから朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、席に... 2019.11.08 お店紹介
日常風景のひとコマ 仕事の合間にプチ棚を手づくり ここ数日は気持ちの良い秋晴れが続いていますね。 この陽気に誘われるようにDIYのスイッチがいきなり入った店主は、店頭にギフトを飾るプチ棚を先日作り初めました。 店主いわく「設計図は頭の中に入っているから、細かく測らなくても作れる... 2019.11.02 日常風景のひとコマ
蔵元ご来店 銘酎【魔王】の蔵元『白玉醸造』さんの 柊木氏ご来店☆ 先ほど鹿児島県より、白玉醸造の柊木(くのき)氏がご来店くださいました。 思い起こせば平成5〜6年頃。 まだまだ地酒ブーム全盛の折に、店主が飲食店で口にした【魔王】の華やかさに感動して、鹿児島の蔵元まで車を飛ばしたのが特約店になるきっ... 2019.06.27 蔵元ご来店
日本酒と料理 酒の肴や日々のおかずに万能★ピーマン辛味噌★ ※レシピ付き 先日開催した寒北斗会での酒の肴や、おととい開かれた仲間内の集いでも、嬉しいことに好評いただいた『厚揚げや茄子のピーマン辛味噌田楽』 このピーマン辛味噌は、一軒隣の料理上手な渡辺美容室さん夫妻から2年ほど前に手作りをお裾分けして頂いて以... 2019.06.21 日本酒と料理
地元イベント 『みそらぼーMiso Laboー安藤久代さんの 味噌つくり体験 』@光福寺 霧雨のち清々しい晴天吉日!みそらぼ安藤久代さんの「 味噌つくり体験 」が、すぐ近くの光福寺さんで開かれているので仕事の合間に飛んで行きました。 この時期開花が楽しみな紫陽花を横目に見つつ、新緑が瑞々しいお寺さんに入った途端、子... 2019.06.08 地元イベント
お店紹介 直方駅前商店街のBouton(ボタン)さんで【寒北斗 全黒】酒談義 17歳の時に留学で初来日し通算15年間日本で生活、帰国後も日本文化への興味が続き、ニュージーランドで酒造りを始めたニュージーランド出身のデイビッド・ジョールさん。 デイビッドさんが造るのはラグビーの世界王者でニュージーラン... 2019.06.07 お店紹介
【日本酒】紹介 【寒北斗 純米酒 全黒 天青 New Zealand-Japan Collaboration 】が初入荷☆ お待たせ致しました。 先日よりご紹介しておりました 日本酒蔵『寒北斗』× ニュージーランド蔵『全黒』の初コラボ 【寒北斗 純米酒 全黒 天青 New Zealand-Japan Collaboration 】が初入荷致しました! ... 2019.06.06 【日本酒】紹介